2015年11月30日(月)
ゴミ・・ゴミ・・ゴミ・・・【東建 ホームメイト 鶴ヶ島支店 賃貸ブログ】
皆様 こんにちは(。・ω・)ノ゙
東建コーポレーション 鶴ヶ島支店 入居仲介課の久和です。
この仕事をしていると、実に様々な人間模様を垣間見られる機会に恵まれることがございます。(望むと望まざると・・・)
世の中、当然良い人もいれば悪い人もいるものです。
そこでです!
管理する立場として頭を悩ませることがあります。(私は入居仲介課なので正確には管理ではありませんが)
どこのアパート、マンションでも1人ぐらいいるかもしれない。
ゴミの分別ができない人
なかには不法投棄していく、住民ではない人のゴミもあるのかもしれませんが・・・・。
例えば、ペットボトル。
コンビニとかではそのまま捨てられますが、自宅で捨てる場合、まず中をゆすぎ、フタ、本体、外装に分別します。
我が家のベランダには分別用のゴミ箱が3つ、カン、ビン、ペットとフタにラベルを貼って並べてあります。
ですがペットボトルはかさばってすぐにいっぱいになってしまうのでゴミ箱には入れずダイレクトに大きなビニール袋に入れることに変更。
ゴミ回収の日に、もしかしてゴミ箱にも捨てている子がいるかもとフタを開けてみてみると・・・・
未分別のペットボトルがいっぱい
ゴミ袋もかけていないのにっ
まずもってゴミ箱にゴミ袋がかかっていない場合、捨ててはアカンのです。
ゴミ袋をかけたうえで、分別して捨てるのが正解
誰もいなかったので自分で仕分けたものの、悔しかったので他にもその辺に置きっぱなしのペットボトルやラベルをはがさずに捨ててあったゴミ達のシャメを撮り、家族LINEに貼り付けてやりました
「収集する人や管理する人達の立場や気持ち、手間を考えろし。
社会人として失格だな。」
の言葉を添えて
面倒だからとか、忙しくてとかそれぞれに理由はあると思いますが、収集する人や管理する人達の事を考えてみてください。(思いやりって大事です)
皆さん、どうせなら綺麗な物件に住みたいと思いますよね?
綺麗を維持する為には、定期的に掃除してくれる業者さんの存在もありますが、入居者1人1人の心がけや行動で綺麗度や住み心地が変わってきます。
共用廊下に私物やゴミを置いてある御部屋を見かけることがありますが、見た目の問題だけでなく、放火されたりとリスクが高くなります。
前置きが長くなりました・・・
本日のイチオシ物件の御紹介です
人気の若葉駅まで徒歩圏内の築浅1K


内覧可能です

おすすめ賃貸物件のご紹介
- エスポアール
-
この物件の募集は終了しております。
- 東武東上線 若葉駅 徒歩16分
- 鶴ヶ島市大字脚折
- 築年数:10年
- 総戸数:2階建6戸
周辺の施設検索にはホームメイトリサーチが便利です
http://facility.homemate-navi.com/
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。